KVASER(クバサー)
CANデータロガー

Kvaser Memorator
Kvaser Memoratorは、SDカードにCANバスのデータをロギングすることを可能にするデータロガー機能と標準の USBインターフェースを介して2チャンネルのCANバスをサポートするCANインターフェース機能を装備した製品です。
Kvaser Memoratorシリーズの主要機能(データロガー)
トリガ
Kvaser Memoratorシリーズは、継続的なログ収集、外部トリガ(ボタンのON/OFF)、CANバス上のIDやデータによるトリガによりログ収集が可能です。また、プリ/ポストトリガも利用することが可能です。フィルタ
ロギングのパフォーマンスを強化するため、Kvaser Memoratorシリーズは、特定IDのみのロギングが可能です。メモリカード
SDタイプのメモリカードを使用することが可能です。(最大1GB)128MBのSDカード標準添付
Kvaser Memoratorの特徴
・プラグアンドプレイによる簡単なインストール
・11ビット(CAN 2.0A)、29ビット(CAN 2.0B)IDをサポート
・30μsecのタイムスタンプ分解能
・オンボードのRAMバッファを装備
・解析ツール用Listen-onlyモードをサポート
・主要オペレーションシステム用のドライバを提供
・SDまたはMMCカードの使用が可能(最大1GB)
・2チャンネルのCANインターフェース:ハイスピード1チャンネル(固定)とロースピード
(Philips TJA1054)、ハイスピード(ISO-11898)またはSWC(SAE324II)から1チャンネル選択可能
・USB 1.1コネクション (12 Mbit/s)
・電源はCANバス(ロガーモード時)、またはUSB側から供給
・ロガーのステータスを表示する4つのLEDを装備
・寸法:50 x 90 x 25 mm (W x L x H)
・11ビット(CAN 2.0A)、29ビット(CAN 2.0B)IDをサポート
・30μsecのタイムスタンプ分解能
・オンボードのRAMバッファを装備
・解析ツール用Listen-onlyモードをサポート
・主要オペレーションシステム用のドライバを提供
・SDまたはMMCカードの使用が可能(最大1GB)
・2チャンネルのCANインターフェース:ハイスピード1チャンネル(固定)とロースピード
(Philips TJA1054)、ハイスピード(ISO-11898)またはSWC(SAE324II)から1チャンネル選択可能
・USB 1.1コネクション (12 Mbit/s)
・電源はCANバス(ロガーモード時)、またはUSB側から供給
・ロガーのステータスを表示する4つのLEDを装備
・寸法:50 x 90 x 25 mm (W x L x H)
製品リスト
00175-6 | Kvaser Memorator HS/HS Memorator HS/HSは2017年12月末生産終了予定。 Memorator 2xHS v2が後継機となります。 ハイスピードCAN(ISO 11898-2)用USB/CANインターフェース(2チャンネル、DSUBコネクタ) |
00234-0 | Kvaser Memorator HS/SWC ハイスピードCAN(ISO 11898-2)用USB/CANインターフェース(1チャンネル、DSUBコネクタ) シングルワイヤCAN用USB/CANインターフェース(1チャンネル、DSUBコネクタ) |
00201-2 | Trigger Kit for Memorator T-cannecter + トリガスイッチ |
株式会社Renas
〒231-0015 神奈川県横浜市中区尾上町4-57-8F営業時間/平日 10:00~18:00
TEL:045-285-6051